MPL水戸本部 ダウンロードルーム

ご注意:
 何か有っても一切責任は取りません^^;


DosPropt.REG
 会社のお友達が作ったちょいとしたレジストリをいじる物。

☆概要☆
DosPropt.REGはフォルダを右クリックしたときのメニューに
「MS-DOSプロンプト」という項目を追加します。
右クリックしたディレクトリをカレントディレクトリとする
MS-DOSプロンプトを開きます。
MS-DOSプロンプトを開きたいときに、スタートメニューから開いて
LFNから8.3形式のチルダ入りのパスを意識する必要なく、目的の
ディレクトリを開く事ができます。

MPLが、NT4.0対応版を入れましたので、アップロードします。
なお、気が向いていないので、Windows2000及びWindowsMeでの動作確認はしていません。

(2001/6/3追記)
自宅でWindowsMe購入、会社でWindows2000システム検査が有ったので、確認。
WindowsMeでの動作には問題無し。Windows95/98用を利用してください。
Windows2000では、制限付きながらWindowsNT用で動作確認しました。
制限は、ディレクトリ名表記が8.3形式になってしまいます。
例えば、"C:\ABCDEFGHIJK"と言うディレクトリで利用すると、
C:\ABCDEF~1>
のような表示になってしまいます。


トップページへ