![]() | ![]() |
80分メディアを少し買っておこうと思って、秋葉を回ったときに一番国産メディアで単価が安かったのでゲット。 確か、マルゼンだった気がする。700円前後ではなかったかな?あきばおーとかよりずっと安かったのは間違いない。 カラーは、全5色。ブルー、ピンク、グリーン、オレンジ、イエロー。写真はブルー。 ま、可もなく不可もなく。シリアルは、PS5000番台。 |
![]() | ![]() |
会社の友人からいただきました。(使用済み。即ち廃棄してって事^^;) |
![]() | ![]() |
2000.12.09 会社で拾いました。 シリアルは、PM11000番台です。色素はスーパーシアニンですね。 |
![]() | ![]() |
2000.12.09 シルバープリンタブル? よく分かりませんが、これも会社で拾いました。 手元に有るのは、PM7000番台とPM13000番台。色素はスーパーシアニン。 |
![]() | ![]() |
太陽誘電OEMはそれなりに買っているのですが、That'sブランドはほとんど持っていません。以下OEMメディアからの一般論。 裏はうすい水色。8倍速対応もPMシリアルの途中から。(PKシリアルは基本的に4倍速までの対応) PMシリアルも6000番台以降は、品が落ちているという噂も聞いている。 確かに最近、以前よりも台湾メディアに雰囲気が似てきているかも知れない。 追記(99/11/09):既にPMシリアルも10000番台、30000番台が確認されているらしい。大増産しているようだ。
|
![]() | ![]() |
太陽誘電OEMはそれなりに買っているのですが、That'sブランドはほとんど持っていません。以下OEMメディアからの一般論。 2、3年前まで製造していたメディアで、裏は緑。この頃の太陽誘電メディアは、かなり評判も良く、かなりのメーカーにOEM供給していた。 提供先として、マクセル、富士フィルム、SONY、3M(現在のIMATION)、松下、フィリップス等がある。現在はこのうち、マクセル、富士フィルムは自社生産に切り替わり、フィリップスその他のメーカーのOEM供給を受けたりもしている。
|